要素とインデックス

広告

文字列やリストなどのシーケンス型は、要素が順序を持って並べられています。

list = [2005, 2006, 2007, 2008]

このリストは「2005」「2006」「2007」「2008」と言うには4つの要素を持っています。そして要素は順序を持っていますので、「2005」の要素の次の要素は「2006」ですし、「2006」の要素の次は「2007」となります。

文字列の場合と同じく要素にはインデックスが割り当てられており、先頭の要素から「0」「1」「2」...と0から順に番号が割り当てられています。この番号を使うことで要素を指定することが出来ます。(なおインデックスには負の値を指定することも可能です。負の値の場合は「-1」なら一番最後の要素、「-2」なら最後から二番目の要素となります)。

リストオブジェクトの中でインデックスを指定して要素を取得するには次の書式を使います。

リストオブジェクト[インデックス]

引数に指定したインデックスを持つ要素を取り出します。インデックスは0から始まることに注意して下さい。

具体的には次のように記述します。

list = [2005, 2006, 2007, 2008]
year = list[0]

上記では、インデックス「0」の要素を取得して変数に代入しています。インデックス「0」の要素とはリストの先頭の要素ですので変数「year」には「2005」が代入されます。

サンプルコード

では実際に試してみます。

#coding: UTF-8

plist = [u"山田", u"太郎", 12, 31, u"男性"]

print u"氏名: " + plist[0] + plist[1]
print u"生年月日: " + str(plist[2]) + "/" + str(plist[3])
print u"性別: " + plist[4]

上記を「test2-1.py」として保存します。保存する時の文字コードはUTF-8です。そして次のように実行して下さい。

要素とインデックス

( Written by Tatsuo Ikura )